
播磨 豊穣の大地に漂う歴史浪漫を訪ねて
播磨のメニューが食べられるお店
※季節や天候により提供できない場合がございます。
「ひょうご五国のめぐみ」のメニューをご希望の方は事前にお店にお問い合わせください。
なお、店舗により提供メニューが異なる場合がございます。下のリストの店名の右側の提供メニューをご確認ください。
〒659-0022 |
芦屋市打出町1-18 |
Tel:0797-22-5214 |
1950年の創業以来、味の店として皆様に親しまれております。 |
寿し秀 上穴子箱寿司
〒652-0855 |
神戸市兵庫区御崎町2-2-7 |
Tel:078-671-0598 |
シャリは契約農家の播州米、ネタは近海の魚介中心、穴子、マグロは長年、専門店から仕入れ、自慢は穴子のたれ吉野本葛で出すとろみは他店では味わえないはずです。 |
寿し竹 上穴子箱寿司
〒654-0071 |
神戸市須磨区須磨寺町2-3-9 |
Tel:078-731-1005 |
創業大正10年。代々続く伝統の味、技。 本物のおすしをお召し上がりください。 寿し竹名物の「うの花ずし」はテレビ、雑誌等でも度々紹介され大人気です。 |
福すし 上穴子箱寿司
〒655-0035 |
神戸市垂水区五色山4-21-13 |
Tel:078-707-6428 |
〒655-0893 |
神戸市垂水区日向2-5-17 |
Tel:078-705-0333 |
創業以来「美味しくて安い」をコンセプトに当地垂水の活力源となるため「人を活かす経営」「お客様へのご奉仕」をスローガンに頑張っております。 |
〒674-0064 |
明石市大久保町江井ヶ島763-1 |
Tel:078-946-1012 |
市の郊外にあり夏には海水浴で賑わう漁師町、江井島で地元と共に50年、お客様に喜ばれる様な美味しい物、珍しい物を求めて毎朝近くの卸売市場へ仕入に行きます。 |
菊水鮓 上穴子箱寿司
〒673-0885 |
明石市桜町11-6 |
Tel:078-946-1012 |
新鮮な前もんのにぎりはもちろん、穴子の箱ずしや棒ずし、生魚のたっぷり乗ったちらしずしといった関西ずしもしっかりと堪能していただけます。 |
〒673-0885 |
明石市桜町12-22 |
Tel:078-946-1012 |
創業60年の伝統を受け継ぐ店主が、毎朝仕入れるこだわりの新鮮ネタで味わう絶品鮓! |
〒673-0891 |
明石市大明石町1丁目1-23 ピオレ明石東館 |
Tel:078-946-1012 |
ふところを気にせず、明石の新鮮な魚が味わえる・敷居は低いが、満足度が高い店です。 明石へ来たら是非一度御来店下さい。 |
かんだ 上穴子箱寿司
〒673-0041 |
明石市西明石南町2丁目18-13 |
Tel:078-965-6571 |
神和の姉妹店、西明石駅徒歩2分のリーズナブルな寿司店です。 |
鮨車屋 上穴子箱寿司
〒675-0132 |
加古川市別府町本町2丁目10-2 |
Tel:078-946-1012 |
いつでも新鮮なネタはもちろん、しゃりの味にも自信あり!おいしい寿司を真心こめてつくります。 |
〒676-0801 |
高砂市米田町米田新20-1 |
Tel:079-432-2345 |
ご慶事・ご法要のお食事なら当店にお任せ下さい。 店内はバリアフリー、料理は寿司屋ならではの新鮮寿司会席、店員は皆笑顔でおもてなしいたします。 |
〒676-0072 |
高砂市伊保港町2-5-12 |
Tel: 079-447-1945 |
長い間の修業と鍛錬によって造る心を動かす料理をどうぞ |
川久 鍛冶屋鍋
〒673-0431 |
三木市本町3-3-17 |
Tel:0794-82-1079 |
毎朝、明石・神戸に自ら足を運び 厳選された食材を仕入れ、心をこめて調理いたします。 地酒 葵鶴をはじめ ,全国の銘酒を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。 |
寿司一 上穴子箱寿司
〒656-2131 |
淡路市志筑1193-1 |
Tel:0799-62-3312 |
「食材の宝庫」淡路島で獲れた新鮮な海の幸をご堪能下さいませ。 |
〒656-0122 |
南あわじ市広田広田528-1 |
Tel:0799-45-1019 |
創業昭和7年。こだわりの「あなご」を使った「あなご棒ずし」や「あなご箱ずし」はロングランで支持されています。また旬の料理、春は生しらすや生さわら、サクラマス、桜鯛。夏ははも料理や赤うにが美味しい。冬は3年とらふぐが好評! |
その他の地域